留守番中の愛犬を見守るおすすめグッズ3選【安心してお出かけするために】

おすすめのグッズ

愛犬を自宅で留守番させるとき、
「ちゃんとお水を飲んでいるかな」
「いたずらしていないかな」
と心配になることはありませんか?
そんな飼い主の不安を
解消してくれるのが見守りグッズです。
特にカメラを使えば、
外出先から愛犬の様子を確認できるので安心です。

この記事では、初心者でも使いやすい留守番見守りカメラのおすすめ3選を紹介します。


愛犬の留守番に見守りカメラがあると安心な理由

  • 外出先からリアルタイムで様子を確認できる
  • 異常があればスマホに通知が来る
  • 双方向通話で声をかけて安心させられる

仕事や旅行で留守番が長くなるときでも、
見守りカメラがあれば愛犬も飼い主も安心です。


おすすめの見守りカメラ3選

1. Furbo ドッグカメラ

☟3か月サブスク付きなら
お安く購入出来ます。

以上楽天で購入できます。

以下、Amazonでも購入出来ます。

https://amzn.to/4fO1SHD

同じく、サブスク付きならお得に
購入出来ます。

https://amzn.to/41kJq3s

9月4日(水)20:00~9月11日(水)01:59
「楽天スーパーセール」
Amazonでは11月末ブラックフライデー
が購入時なのかなと思います。

犬専用に作られたカメラで、
おやつを飛ばせるユニークな
機能が人気。
カメラ越しに声をかけられるので、
愛犬が安心して待てます。
夜間の暗視機能も搭載しており、
仕事帰りが遅くなっても安心です。
我が家の愛犬もこのカメラで見守っています。
サブスクの機能で1日中録画してくれる
機能も付いていて
当方はまだ申し込んでは
いませんが、たまに
無料で試せるときに
使ってみました。
その時は、たまたま愛犬が嘔吐していて
吐き戻したフードを
その後また食べている所が映っていました。
帰ってから病院に行こうか様子を
見ていましたが、普通にご飯を
食べてくれたので大丈夫そうだなと
安心しました。
便利な機能だなと思いました。

おすすめポイント

  • おやつ飛ばし機能で留守番中も楽しい時間に
    (携帯の画面からフードのマークの
    ボタンを押すとカメラの下の方から
    フードが飛び出してきます)
  • 高画質&暗視カメラ付き
    (長時間のお留守番時電気を付け忘れ
    暗闇になっている時でも、暗視カメラで
    ばっちり確認出来て安心できます)
  • スマホ通知で異常をすぐに確認できる
    (わんわんと吠えている時に通知が
    きます。手に取って見るように
    わかります)

2. パナソニック HDペットカメラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック HDペットカメラ KX-HDN310-W
価格:29,800円(税込、送料無料) (2025/8/22時点)


☝こちらホワイトのカメラになりますが
ブラックもあります。
すごくおしゃれで、インテリアにも
馴染む!自宅に合わせたカラーで
楽しんでみてください。
☟ブラックのカメラ

国内メーカーの安心感があり、
シンプルな操作性が魅力。
動体検知や録画機能が搭載されており、
初めて見守りカメラを
導入する方にもぴったりです。
フードをあげる機能がいらないと言う
人にはこちらの方がお勧めです!
当方が今使っているファーボが壊れたら
次はこれのブラックを狙おうかなと
考えています。
男前インテリアが好きなので♡

おすすめポイント

  • 動体検知&通知機能付き
  • 高画質カメラでクリアな映像
  • クラウド保存対応で録画データの管理が簡単

3. Ring Stick Up Cam

楽天で購入☝
Amazonで購入したい人は
☟こちらのリンクで購入できますよ♡

Ring インドアカム 第2世代 ホワイト - 軽量小型の屋内用セキュリティカメラ、ペットカメラやご自宅の見守りカメラにも
外出先からペットやご自宅の見守りを手軽に。対角143°のカメラ視野角と1080p HDビデオの鮮明な映像、カラーナイトビジョン機能で夜間でも鮮明な映像を確認可能です。ペットカメラ、見守りカメラ、防犯カメラの用途にもご利用いただけます。平置き...

屋内外どちらでも使える多機能カメラ。
Wi-Fi接続でリアルタイム映像をスマホに送信し、
双方向通話で声をかけられます。
セキュリティカメラとしても利用可能です。

おすすめポイント

  • 屋内外両対応で使い方の幅が広い
  • 双方向通話&動体検知機能付き
  • スマホアプリで簡単操作

留守番グッズで愛犬も飼い主も安心に

見守りカメラがあるだけで、
留守番中の不安がぐっと減ります。
特におやつ機能や動体検知機能があるカメラを選べば、
外出先でも愛犬とコミュニケーションがとれます。

外出が多い方は、
この機会にチェックしてみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました